ハイサイ! Kです
南国リゾートなどでダイビングを一度は体験してみたいという方は多いのではないでしょうか?
しかし、ダイビングをやったことがない人は分からないことばかり、そこでダイビングにチャレンジしたい方に知っておいてほしいこと、最初は体験ダイビングに参加することをオススメします
この記事を読むことで
体験ダイビングでも十分に水中世界を楽しむことができますが、潜れる深さや行動範囲に制限があるため気軽に水中散歩をすることができません
体験ダイビングでハマった方や、ダイビングをご自身の一生の趣味にしたい方はライセンス取得コースを受講するのをオススメします
ライセンスがあれば体験ダイビングでは味わうことのできない水中世界があなたを待っているということが分かります
体験ダイビングとは?
はじめに
体験ダイビングは、今まで一度も海に潜ったことのない人のプログラムです
始めに口頭で器材の使い方・簡単なトラブルの対処法・ハンドシグナル(水中では喋れないので手話みたいなもの)の習得・耳ぬきのやり方など、必要最小限の注意事項の説明をうけます
次に器材を全て装備して、足の届く浅瀬で顔を水面につけて呼吸できるか、呼吸器に水が入った時に対処法、ゴーグル(マスク)に水が入った時の対処法、足ひれ(フィン)を使って上手に泳げるかなどの練習をします
基礎ができたらいざ海へ!そこにはカラフルな熱帯魚やサンゴがいっぱい
体験ダイビングでは大体3〜5mで行われるので、ただ水中散歩をしているだけで楽しめるはずです(ちなみに初めて僕がダイビングをした時、水中で呼吸ができることに感動しました)
体験ダイビングのルール
初めて体験ダイビングを行う人はダイビングライセンスを持っていないため、色々とルールがあります
潜れる水深と行動範囲
体験ダイビングの講習は基本的に水深3〜5mで行います、安全に楽しむためにも潜れる水深を12mまでと決まっています
それに、体験ダイビングでは大きなトラブルや、緊急事態に対する講習はしません
よって常にダイビングインストラクターの手が届く範囲もしくは、手を繋ぐなどをして行動しなければいけません
海が穏やかですぐに浮上できる場所
ダイビングする場所は基本的にインストラクターが、その日の波の状態・風の状態・流れの状態などの情報を集めダイビングするポイントを決めます
ダイビングにすごく興味のある方は水中洞窟や
ちなみに、沖縄にある青の洞窟は半ドーム型になっているのでOK!
夜の海(ナイトダイビング)に潜ってみたいと思う方もいるでしょう、しかし直ぐに浮上できない場所や、ナイトダイビングはライセンス取得者しかできません
参加資格は10才〜、所要時間は2時間半〜半日、那覇から慶良間諸島で体験ダイビングするであれば1日コースです
費用は1万円前後なので気軽に楽しめるのも体験ダイビングの魅力の一つです
ダイビングライセンスについて
ダイビングライセンス(Cカード)とは?
お店(ショップ)で開催されている、ダイビングライセンス取得ツアーに参加する必要がありダイビングライセンス(Cカード)といわれる認定証を発行してもらいます
はじめに取得できるのはオープン・ウォーター・ダイバーというCカードです
民間団体が発行しているものなので、たとえ顔写真付きでも身分証明証にはならないので注意してください
ダイビングライセンスを持っていなくても体験ダイビングをすることはできますが、もっと自由に泳ぎたい、もっといろいろな所で潜りたいという方はCカードを取得しましょう
Cカードを取得すると水深18mまで潜水可能になります。また、Cカード保持者同士でバディダイビングができるようになり、全ての器材をレンタル・購入することができるようになります
Cカードを持っていれば日本はもちろん、海外でもダイビングができるようになり、体験ダイビングでは味わえなかった世界があなたを待っています
ダイビングライセンス取得ツアーには、学科講習・プール講習(沖縄ではまれに海でやる所も)・海洋実習があり最後にはテストもあります
日数にして3〜4日間、費用はショップごとにオプション付きプランなどもあるので一概には言えませんが5〜10万円ぐらいです
オープン・ウォーター・ダイバーの認定を受けたら、直ぐに自分の器材を担当したインストラクターと相談しながら購入しましょう
いつまでもレンタル器材だと、毎回つかいがっての違う器材を使って戸惑うより、自分の器材を揃えて慣れる方が上達も早いです。決して安い買い物でもないので慎重に選びましょう
ファンダイビング
Cカード保持者が参加できるツアーが、ファンダイビングツアーです
色々なスキルと知識を得ることで、体験ダイビングとは全く違った光景を見ることができるでしょう
体験ダイビングと違って行動範囲も広がり、より深く(オープン・ウォーター・ダイバーは水深18mまで)
オススメのダイビングポイントは有名な青の洞窟一度は潜ってみてください、とても神秘的な海の青さに光のカーテンが降り注ぐ光景を見れば感動します(僕も初めてみた時は感動しました)
あと、外せないのが沖縄本島から西へ約60分に位置する慶良間諸島
那覇のショップの自家用船で行き、違うポイントを3箇所まわります、2回潜ってもいいし3回潜ってもいいしその日の体調と相談しながらファンダイビングを楽しんでくださいね
自家用船で行くので日帰りで気軽に行けるのも魅力の一つです、ぜひ一度ケラマブルーと呼ばれる海で潜ってみて下さい、リピートすること間違いなしです
さらに上達するには
初級コースのオープン・ウォーター・ダイバーを取得し、ファンダイビングを何本か(ダイビングでは1回のことを1本といいます)楽しんだら、他にも潜りたいポイントやもっと上手に潜りたい方はアドバンス・オープン・ダイバーの取得をオススメします
アドバンス・オープン・ダイバーではの資格を取得をとるにはディープダイビングと水中ナビゲーションが必須であと3項目、計5ダイブ(3項目をご自身の興味がある項目)のスキルをマスターしてもらいます
ディープダイビング
ディープダイビングで水深30mまで潜れるようになります。深い所にしかいない美しい生物などを見ることができます
しかし、リスクもあります。まず窒素酔いに注意しなければいけません、症状としてはお酒を飲んだような感じになり頭痛・フラフラする・テンションが上がるなどの症状が出ますが、対処法は簡単で水深を浅くすることです
水中ナビゲーション
ダイバーになり何本か潜ってみると、自分がどこにいるか分かった方がいいと思いませんか?
特にダイビングツアーに参加せず、バディダイビングをする時にはナビゲーションスキルは必須と言えるでしょう
ダイビング中にに見た風景(たとえば大きな岩など)を目印にするナチュラルナビゲーションや、コンパス(包囲磁石)などの器材を使ったナビゲーションもあります
オススメ項目その1【ナイトダイビング】
海の生物には夜行性のものもいます。エビ・カニなどの甲殻類がそうです
また、昼間活動している生物は寝ているので、昼間より間近で観察することができます
ナイトダイビングにはいくつか注意点があります
①ライトの電池切れ
ライトを使う時は前回少しだけしか使わなかったからといって、そのまま使うのはNGです必ず新品で
②人の顔にライトを向けない
眩しさのあまり動揺、もしくわパニックになることもあるので注意しましょう
ナイトダイビングの最大のイベントはサンゴの産卵です、夜にしか産卵しないのでナイトダイビングの項目はとっておいた方がいいと思いますよ(僕も何回も見ていますが、とても神秘的です)
オススメ項目その2【ドリフトダイビング】
通常ダイビングでは流れがないところでやりますが、ドリフトダイビングとはわざと流れがある所でダイビングします
外洋には強い流れがあり、それにともない大型の魚の群れが見ることができます、イソマグロ・ギンガメアジ・バラクーダなど
中性浮力が完璧に取れる人(ある一定の深度で浮も沈むこともない状態)中級者向けのダイビングスタイルです
以上4項目をご紹介しましたが、もう一つはショップごとにオリジナルの項目もあることもあるので、その中からインストラクターと相談して選んでみて下さい
ビーチダイビングorボートダイビング
ビーチダイビング
メリット | デメリット |
---|---|
時間に縛りがない ダイブタイムが長い コスト低 船酔いの心配がない | 重たい器材を背負っての移動が大変 違うポイントを潜りたい時移動が大変 |
ボートダイビング
メリット | デメリット |
---|---|
重たい器材を背負って歩かなくてもいい | ポイントまで連れていってくれる船酔いの心配がある 乗船料がかかるのでコスト高 潜っていられる時間が決まっている |
最後に
体験ダイビングでも十分に水中世界を楽しむことができますが、潜れる深さや行動範囲に制限があるため気軽に水中散歩をすることができません
体験ダイビングでハマった方や、ダイビングをご自身の一生の趣味にしたい方はライセンス取得コースを受講するのをオススメします
ライセンスがあれば体験ダイビングでは味わうことのできない水中世界があなたを待っています
最後まで読んで頂きありがとうございました